ばあっ!!
2011年 03月 31日

もうこの子が可愛くて可愛くて使いたくて使いたくて仕方なかったんだけどずっと我慢してて、
これって外国語とかまじってるからPCでないと見れないじゃない。
mixiとかで流行りだしたって言うけどさ、PCから見てる前提でみんな使ってるんかね?
SNSについていけない(・ิω・ิ)キリ。
今日も節電するよ(・ิω・ิ)←おじさんぽいから力強さがアル。
▲
by tetta828
| 2011-03-31 11:51
| 日々淡々
どないやねん(、ン、)ノ
2011年 03月 31日
あ、おはようございまんはったん。
今朝もアプリからは投稿できないね。無駄なブログだもんで少し通信控えたほうがいいのかな?CMやってるもんね。
んー。意味がわからないんですが強烈な胃もたれをした夢をみたのか、実際にしたのか朝からずーっと考えています(、ン、)?
んー。んー。んー。
しかし今の胃の重さ半端ねえってことで、もししたとするのなら何を基準にしてるのかサッパリです。
んー。んー。んー。
ウンコして寝たら治るよ\(^o^)/
(・ิω・ิ)←携帯の人はこの顔文字入ってると全文文字化けですかね?
それとも文字が抜けるんですかね?目だけなくなってるのかしら。(・ิω・ิ)キリリ。
_ノフ(、ン、)ノ しばしダウン。いないいない
▲
by tetta828
| 2011-03-31 08:23
| 日々淡々
ベニテングダケ
2011年 03月 30日
<3/28 20:00 追記あり> 画像・ページ読み込み不具合のお知らせ
だそうで。PCからは書けるや。iPhoneから朝はかけなかったのよねー。
最近の子って
なんであんな顔小さくてスタイルいいん??
友達んちの2歳児が90センチあるんだけど。私が158で2歳が90ってどうよ。4歳で180センチ?

そんなわけで、どんなわけでコナンくんでも見ましょう。
HDD消化です。
鼻水が。痛い。←滅裂
だそうで。PCからは書けるや。iPhoneから朝はかけなかったのよねー。
最近の子って
なんであんな顔小さくてスタイルいいん??
友達んちの2歳児が90センチあるんだけど。私が158で2歳が90ってどうよ。4歳で180センチ?

HDD消化です。
鼻水が。痛い。←滅裂
▲
by tetta828
| 2011-03-30 13:20
| 日々淡々
かーえろかえろ
2011年 03月 29日
夕焼けこやけです。
出先でのOPPはあれほどやめろと。

※OPP=Oお腹、Pピー、Pピー
良い知らせがちらほら届いて、少しずつだけど日本が前に進んでいるって思うのです。
悪い知らせに目を背けてる訳じゃ無くて、良い事を少しでも多く見つけて喜ぼうって、思うんです。
出先でのOPPはあれほどやめろと。

※OPP=Oお腹、Pピー、Pピー
良い知らせがちらほら届いて、少しずつだけど日本が前に進んでいるって思うのです。
悪い知らせに目を背けてる訳じゃ無くて、良い事を少しでも多く見つけて喜ぼうって、思うんです。
▲
by tetta828
| 2011-03-29 17:31
なう。
2011年 03月 29日
テラクソヒマ。
待ち発生。

食堂閉まっとるし。腹減ったし。今日のご飯まだし。

(´・ω・) あ、ティッシュGET。お手荒ぃ、どないな変換やねん。
御手洗いにも流せるらしい。

目が真っ赤になるよ( ゚w ゚)
待ち発生。

食堂閉まっとるし。腹減ったし。今日のご飯まだし。

(´・ω・) あ、ティッシュGET。お手荒ぃ、どないな変換やねん。
御手洗いにも流せるらしい。

目が真っ赤になるよ( ゚w ゚)
▲
by tetta828
| 2011-03-29 16:15
| 日々淡々
うーむギリギリ
2011年 03月 29日
ちょっと所用でだいぶ遠くまで来てるのですが( ゚w ゚)
電車の電気が車掌さんのアナウンスと共に消えた!こんだけ晴れてると普通に問題ないね。

電車から鯉のぼりが見えたー。そうかー。
ひな祭りって聞くと『しまいそびれてないのに行き遅れ』って感じるけど
こどもの日って聞くと『無縁』って思うよね。
みんなそうだよね。
そしてどちらかと言うとおひな祭りよりこどもの日の方が好きである。
(´・∀・`)お休みだから。
世界の子供達よ!あの口あきっぱなしの鯉がはためくように君らもバッサバッサ大きくなりたまえ!

こいのぼり(鯉幟)とは元来、日本の風習で、江戸時代に武家で始まった、端午の節句である旧暦の5月5日までの梅雨の時期の雨の日に、男児の出世を願って家庭の庭先で飾られた紙・布・不織布などに鯉の絵柄を描き、風をはらませてなびかせる吹流しを鯉の形に模して作ったのぼり。皐幟(さつきのぼり)とも言う。現在はグレゴリオ暦(新暦)5月5日まで飾られ、夏の季語として用いられる。飾られる季節も変わり、イメージは「晩春の晴天の日の青空にたなびくもの」となった。

Wikipediaよりー(´・∀・`)
電車の電気が車掌さんのアナウンスと共に消えた!こんだけ晴れてると普通に問題ないね。

電車から鯉のぼりが見えたー。そうかー。
ひな祭りって聞くと『しまいそびれてないのに行き遅れ』って感じるけど
こどもの日って聞くと『無縁』って思うよね。
みんなそうだよね。
そしてどちらかと言うとおひな祭りよりこどもの日の方が好きである。
(´・∀・`)お休みだから。
世界の子供達よ!あの口あきっぱなしの鯉がはためくように君らもバッサバッサ大きくなりたまえ!

こいのぼり(鯉幟)とは元来、日本の風習で、江戸時代に武家で始まった、端午の節句である旧暦の5月5日までの梅雨の時期の雨の日に、男児の出世を願って家庭の庭先で飾られた紙・布・不織布などに鯉の絵柄を描き、風をはらませてなびかせる吹流しを鯉の形に模して作ったのぼり。皐幟(さつきのぼり)とも言う。現在はグレゴリオ暦(新暦)5月5日まで飾られ、夏の季語として用いられる。飾られる季節も変わり、イメージは「晩春の晴天の日の青空にたなびくもの」となった。

Wikipediaよりー(´・∀・`)
▲
by tetta828
| 2011-03-29 14:53
| 日々淡々
今さあ。おじいさんが。
2011年 03月 29日
いや、もちろん空耳だと信じたいんだけど今ね、おじいさんがね?

「ケインはー、小杉!」って言った。と、思う…
(´・ω・`)いやほんとだってばー…

「ケインはー、小杉!」って言った。と、思う…
(´・ω・`)いやほんとだってばー…
▲
by tetta828
| 2011-03-29 13:59
| 日々淡々
おはめそ
2011年 03月 29日
いっぱい寝たぜ( ゚w ゚)

今パソコンの壁紙、ホリカホリカってブランドの壁紙なの。かわいいよ。

今パソコンの壁紙、ホリカホリカってブランドの壁紙なの。かわいいよ。
▲
by tetta828
| 2011-03-29 09:22
| 日々淡々